広告成果が変わる!デバイス別に見る最適な配信戦略とクリエイティブ設計

【意外と見落としがち】広告効果を左右する「デバイス別戦略」とクリエイティブの最適解

WEB広告で成果を出すには、「誰に」「何を」伝えるかが重要です。
しかし意外と見落とされがちなのが、どのデバイス(端末)で見られているかという視点。

スマホ中心の時代とはいえ、すべての商材がスマホと相性が良いわけではありません。
実は、ユーザーの心理や行動は、使用しているデバイスによって大きく変わるのです。

この記事では、広告配信において成果を左右する「デバイス別戦略」と、それぞれに適したクリエイティブの見せ方・LP設計のコツまで、まるっと解説します。


デバイスごとの特徴と商材の相性

デバイス ユーザー心理 相性の良い商材 配信時のポイント
スマホ 今すぐ知りたい、誰にも見られたくない 美容整形、占い、金融 感情に寄り添うコピー&匿名相談導線
PC 比較検討・情報整理・納得して判断したい 高額商材、BtoB 実績・データ重視のロジカル訴求
タブレット 家の中でゆったり・高齢者にも多い 健康、教育、シニア向け 視認性・操作性に配慮した設計
TV(動画) 受動的・家族と視聴・記憶に残す 日用品、自動車、ブランディング ストーリーと音で印象づけ重視

スマホ:お悩み系商材は「誰にも見られずに即解決したい」

スマホ

美容整形・占い・金融系など、“悩み”に関わる商材はスマホとの相性が抜群です。
ユーザーは電車の中や寝る前など、ひとりの時間に誰にも見られずに検索・申し込みをする傾向があります。

スマホ向けクリエイティブのコツ:

  • 顔出し不要・匿名OKを前面に出す

  • 縦長の動画やストーリーで没入感を

  • LINE・チャットなど即相談できる導線

  • 感情に寄り添うコピー(例:「誰にも言えなかった悩み、ここで解決できます」)


PC:高額商材やBtoBは「じっくり検討型」に合わせる

ノートパソコン

不動産・投資・業務システムなどの高額商材やBtoBサービスは、PCでの比較検討に向いています。
PCユーザーは時間をかけて調べる・複数ページを比較するという行動が前提です。

PC向けクリエイティブのコツ:

  • 信頼性のある構成(導入実績・比較・データ)

  • ホワイトペーパーや事例資料のダウンロード導線

  • 問い合わせフォームや見積依頼の設置

  • 商品・サービスの詳細情報をしっかり掲載


タブレット:高齢者・生活密着系商材に効く“第3のデバイス”

あまり語られませんが、タブレットはシニア層の利用率が高く、家庭内利用が中心です。
とくに教育、健康、ヘルスケア関連の商材は、タブレット経由のCVも一定数期待できます。

タブレット向け配信・設計のヒント:

  • フォントはやや大きめに(12pt以上)

  • ボタンは余白多め・タップしやすく

  • 視認性と読みやすさを意識した設計

  • 横向き表示でも崩れないレイアウト調整

例:「高齢者向けのオンライン健康相談アプリ」「家族で使う教育系アプリ」などで特に効果あり。


動画広告:TVデバイスは認知、スマホ・PCは獲得

動画広告は、どこで見られるかによって目的と設計が変わるメディアです。

TVでの動画広告(コネクテッドTV)は認知重視

  • 家族で見る → ブランドイメージの定着に最適

  • ストーリー性・音楽・感情訴求が重要

  • CVは直接狙わず、「検索→CV」の間接効果に期待

スマホ・PCでの動画広告は獲得重視

  • クリック可能なCTA付き(LP誘導など)

  • 商品の特徴を数秒で伝える短尺構成

  • 検索・資料請求・LINE登録など次のアクションを明確に


デバイスに応じたLP設計も超重要

広告のバナーや動画だけでなく、飛び先であるLPの最適化も必須です。

スマホLPのポイント:

  • 上部に結論(悩み→解決)を配置

  • 電話・LINE・フォームなど“即アクション”できる導線

  • スクロールが前提なので、1セクション=1テーマで簡潔に

PC LPのポイント:

  • 図・比較表・FAQなど情報量を充実させる

  • CTAを複数設置(見積、資料DL、セミナー申込など)

  • 遷移リンクは別タブ・詳細ページで“情報探索”させる設計

タブレット想定のLP:

  • 読みやすさ・操作性(特に60代以上を想定)

  • フォントサイズとボタン配置の見直し

  • タブレット用ヒートマップでのABテストも有効


「スマホで見た人が“今すぐ相談”したくなる」
「PCで見た人が“納得して問い合わせ”したくなる」
そんな“デバイス×心理”に合った設計こそが、成果の最大化につながります。

広告出稿・ご相談はこちらから

動画広告、ディスプレイ広告、SmartNewsなどのニュースアプリへの広告などお気軽にご相談ください。
▶︎ [株式会社協同プランニング お問い合わせは]

TEL:096-366-2221

友だち追加

Checking...