ファミマの広告が熱い!費用・効果・出し方を広告代理店が解説

情報が届かない時代に、“ちゃんと届く広告”とは?

ファミリーマートの店内広告という選択肢

SNS、動画広告、検索広告、テレビCM…。
現代は広告が生活のあらゆる場面にあふれており、消費者は一日に何十、何百という情報にさらされています。

でもその中で、本当に届いて、覚えられて、行動につながる広告はごくわずか。

だからこそ、今注目されているのが、生活動線の中に“自然と”入り込むリテールメディア──
つまり、全国約16,200店舗のファミリーマートに設置された「店内広告」なのです。

レジの女性スタッフ


なぜ今、ファミマの店内広告が選ばれているのか?

ファミリーマートの店内広告には、以下のような大きな特長があります:

  • 全国16,200店舗/1日約1,500万人の来店者にリーチ可能

  • レジ前、商品棚上、天井スピーカーなど、生活動線上に広告が設置

  • 他コンビニと比べてイートインスペースが充実しており、滞在時間が長め

このように、ただ「見せる」「流す」だけでなく、
“自然に視界に入り、耳に届き、情報として残る”環境が整っているのが、ファミマ店内広告の最大の強みです。


4種類の店内広告を、目的に応じて組み合わせ可能

ファミマでは、以下の4つのメディアを展開中です:

  1. FamilyMartVision(3画面+音声付きサイネージ)
     高い視認率と視聴時間、AIカメラによる視認測定も可能。

  2. レジ液晶(小型静止画ディスプレイ)
     会計中に自然と目に入る、短期集中型の情報伝達に最適。

  3. 店内放送(音声CM)
     店舗全体にナチュラルに広がる。1日最大144回の放送が可能。

  4. カタログ・リーフレットラック
     紙の資料を設置・持ち帰ってもらえる。情報訴求に適した手法。

これらを商品やターゲット、訴求目的に応じて柔軟に組み合わせることで、より効果的な広告展開が実現できます。


音声広告の強みと、単純接触効果の威力

音声の波形

近年、SpotifyやPodcastの普及により、再び注目されている音声広告

「目を奪わずに情報が届く」
「語りかけられる安心感がある」
「“ながら聴き”でも記憶に残りやすい」

こうした特性が評価されており、ファミリーマートの**店内放送(音声CM)**でも、同様の効果が発揮されています。

例えば、15秒CMなら最大144回/日、30秒CMなら72回/日の高頻度で放送。
この繰り返し接触が、いわゆる**「単純接触効果(ザイアンス効果)」**を生み出し、好感や記憶の定着につながっていきます。


【事例紹介】求人応募が増加した「ファミマ大学」プロジェクト

ファミリーマートVisionを活用した成功事例として注目されているのが、
ある物流企業が実施した「ファミマ大学」という求人プロモーション。

店舗のサイネージでドライバー募集動画を放映した結果、
求人サイトの閲覧者数や応募者数が明確に増加しました。

これは、ファミマ店内という“日常空間の中で自然に接触する広告”だからこそ実現できた成果です。
視認と音声のダブル訴求が、求職者の「気づき」と「応募」という行動につながった好例といえます。

出典:日経クロストレンド
ファミマの店内放送とサイネージで「伝わる広告」を


【料金例】ローカルでも出稿しやすい価格設計

ファミマ広告は、全国一括でも、都道府県単位でも出稿可能
エリアごとのキャンペーンや、地方企業のプロモーションにも活用しやすい柔軟な料金体系です。

▼FamilyMartVision(音声付きサイネージ/2週間)

地域 深夜
熊本 ¥210,000 ¥280,000 ¥180,000 ¥30,000
福岡 ¥690,000 ¥920,000 ¥590,000 ¥100,000
東京 ¥2,310,000 ¥3,090,000 ¥1,970,000 ¥350,000

▼レジ液晶(静止画/1週間)

地域 料金(税別)
熊本 ¥110,000
福岡 ¥270,000
東京 ¥520,000

※1レジあたり1日144回表示(10分に1回)

▼店内放送(音声CM/1週間)

地域 料金(税別)
熊本 ¥50,000
福岡 ¥100,000
東京 ¥180,000

※15秒CMは1日144回、30秒CMは1日72回放送

▼カタログ・リーフレットラック(紙媒体/2週間〜)

  • 設置費:A4チラシ ¥1,000/店、配送料 ¥70/店

  • 例:熊本100店舗に設置 → 約¥107,000〜


こんな業種・目的におすすめ

  • 地元密着型の求人募集(医療・物流・販売など)

  • 自治体の広報活動(防災・健康・子育て支援など)

  • 教育・金融・保険など資料持ち帰り型の業種

  • アプリやLINEへの誘導キャンペーン

「テレビでは届かない層」「ネット広告が届きにくい層」に強く、
日常生活のなかで自然に届くチャネルとして活用できます。


「じわっと届く広告」が、いちばん強い。

一度見ただけで記憶に残る広告より、何気なく何度も見て覚えてしまう広告の方が、いまの時代は強い。

ファミマの店内広告は、そんな**“じわっと届く”広告体験を実現する稀少なメディア**です。
まずは一店舗・一エリアからでも出稿可能。貴社のプロモーション戦略に、ぜひご検討ください。


出稿のご相談は、広告代理店「協同プランニング」へ!

私たち協同プランニングは、ファミマ店内広告に強い広告代理店として、
出稿設計・素材制作・報告までワンストップで対応しています。

  • ローカル出稿にも柔軟対応

  • 小規模な求人や公共系案件もOK

  • 初回限定プランのご相談も歓迎!

「ファミマに広告を出したいけど、どうすればいいの?」という方は、ぜひご相談ください。

お気軽にご相談ください。
▶︎ [株式会社協同プランニング お問い合わせは]

TEL:096-366-2221

友だち追加

Checking...